平成30年度 全理連中央講師会 春季研修会
平成30年2月26日(月)愛知県名古屋市 カトリック布池教会 聖ヨゼフ館翌27(火)愛知県理容会館にて研修会が行われました。
Creative Link 『創造の輪・創造のきずな』
開会挨拶 矢田正明 幹事 司会 池田道治 幹事.
.
山本賢司会長挨拶 続いて 駒崎 智 幹事長より
研修 各部会の研究発表
☆ケミカル部会 山口部会長
次世代の薬剤、グリオルキシン酸(2剤不要のパーマ剤)、シクロペンタキ酸(皮膜コーティングトリートメント)の説明
いずれもアイロン施術によってエイジングケアの効果が期待できる内容だった
.
.
.
☆トータルプロデュース部会
佐藤部会長
①訪問理容におけるツールのリニューアル
②理美容免許統一を視野に入れたサロンビジネスの方向性について
③女性が利用しやすい理容店にするには・・・など新たな集客につながる提案があった
.
..
☆ヘアケア部会
①公衆衛生の知識と感染症対策と予防
②お顔そり枕の制作
③新しいツーぺの考え方・・・
実際にモデルを使いながらデモンストレーションを行い、総体的なカウンセリング力、おすすめ方法の大切さを語った
.
.
.
研修 2 講演会
講演講師 伊藤一郎先生(信州大学・人工皮膚・常在菌について)
講演テーマ
刺激から髪や肌に住む常在菌を守る「常在菌用緩衝材」という新たな視点
肌を整えると腸内環境が良くなる、腸内環境を整えると肌が良くなるなど基礎的な説明から、飲めるシルク(黒曜石含有)、食べられる石鹸の紹介
肌や髪は常在菌が作る皮脂膜で守られていて、常在菌をどう残すか、どう利用するかを考えさせられる内容だった
シェービングやピーリングで失われがちな常在菌について気をつける点などの質問が多くあがり、楽しく充実した講演だった
☆スタイリング部会
①トレンドメンズヘア
②フルムーンヘアⅡ
パーマ施術の解禁で需要を見込んだメンズスタイルや、女性の集客に向け各年代を意識したスタイル提案があった
メンズモデル3名、レディスモデル3名の6パターンのトレンドスタイルのデモンストレーションがあり、すばらしいステージだった
.
.
.
☆ヒューマンマネジメント部会
石井会員(山口県組合)による、理容師になる以前から現在までの人生経験の発表があった。
山あり谷ありの理容師人生の中で人とのつながりや、命の大切さから多くを学んだ感動のヒューマンストーリーだった
.. .
.
エステ部会
①腸内フローラル、腸活、栄養の取り方と排泄によるデトックス
②耳ほぐし
③新開発!理想的なシェービングフォーム
腸内環境の整え方、糖質の上手な摂り方や出産によるデトックス効果の説明、耳ほぐしの効果とメニュー提案があった
乾燥を抑えるシェービングソープの紹介
常在菌の復活を早める効果が期待できる
.
.
懇親会
6部会の発表と伊藤先生の講演のあと同会場にて行いました
.
.
.
.
.
.
.
.
2月27日(火) 全理連中央講師会研修会2日目 愛知県理容組合ホール
研修1 コンテストミッション
☆トレンド研究室 「全理連トレンド情報NEXT vol.9」
コンテンツに沿って、今年のキーワードやインバウンド対策、ヘア&ファッション予測などの研究発表があった。Barberブーム、高齢化によるエイジングケア、女性のパーマなど「理容の実力」が試される時代が来ていると感じさせる内容だった
。
.
.
.
☆パネルディスカッション (本田会員、高部会員、駒崎会員)
コンテストについて・・・教育ベースであること、今年から変わった各種目を理解すること、トレンド表現の大事さ、コンテストを通して技術を学んでどうありたいかが重要、コンテスターのためだけでなくフェスティバルのように人が集まるイベントにしていくべき
理容業界の現実・・・振込みやメールの時代に組合の集金や配り物が負担に感じる若手がいるのでは?時間の使い方が大事になる、営業の内容を時代に変化させるべき、barberブームによる美容師のダブルライセンス化
これからの中央講師の役割・・・中央講師研修の内容をどのように支部レベルまで伝えられるか、各県に認証講習のような分科会クラスルームが必要では?
講師として普段から感覚を研ぎ澄ませる
☆第1部門 BarBer Style(バーバースタイル)
新しい種目に変更になり、ハサミによる刈り上げの美しさ新しい色彩が必要になる
ハイゾーンにおいてはクラッシックなイメージを残しつつ新しいデザイン提案が鍵になります
第2部門レディスカット・パーマスタイル「New Hair Marge」
今年は課題種目となったレディス部門。マニュアルに沿った作品の中でJカール表現やレングスのポイントなど
外してはならない部分も細かく説明していただきました
.
.
.
.
☆第3部門 メンズカット・パーマスタイル
パーマをテーマとしたフリースタイル。かっこいいパーマスタイルの提案と
コンクールに大切なポイントを説明していただきました
.
.
..